2012年3月25日日曜日

グラスルーツ・バックパッカー


やさと農場 in 茨城にて

この週末は、大学時代の仲間3人で「organic farm 暮らしの実験室」「やさと農場」(http://yasatofarm.exblog.jp/9559090/)を訪ねた。ソーセージ作りをした。のんびりとした農場の中で一日中遊んでとても幸せな気分だった。思わぬ出会いもあった。この農場は仲間の一人が何の関係もなく探し当てたのだが、農場のスタッフにもそれを支える人にもアイセックのメンバーがいたのだ。茨城県石岡市にも面白い試みをしている仲間がいたとは。そこで思い出したのが「グラスルーツバックパッカー」という言葉。下の文章は大学4年のときに書いたものだが、やさと農場にも、主体的に物事に取り組み、持続可能性を追求し、生き生きと活動している「グラスルーツバックパッカー」たちがいた。


社会を良くしようだとか、社会に何かしらのかたちで貢献したいと思うとき
「人が幸せに生きる」とはどういうことかを考える。
人の生き方は多様なあり方があるものだ。
ただ振り返って思うのは、内側から湧き出てくるような熱い想いに
突き動かされて行動しているときというのは幸せである。
誰しもそういう経験があるとは思うが自分を振り返れば、
中学、高校のときはテニスと文化祭活動だ。
一から自分で考え、自分の行動を決める。
高校を卒業してから過ごした浪人時代の一年間も充実したものだった。
それは、目的に向かって自分に必要なものは何で、そのためになにをすべきかを
自分自身で決めて行動したからである。
大学に入学して取り組んだアイセックにおいても、
ディレクターとして一年間の目標と行動計画を決め
それに向かって仲間とともに活動したから楽しかったのである。
人間はそうした、自助の心を持っているとき生き生きする。
たとえ人からの援助があったとしても、他人任せではなく
自分の人生を主体的に生きることが重要である。

私は事業経営に社会を変える強い可能性を感じている。
事業経営の最大の目的は、持続可能性の追求だと思っている。
事業が終わるときは、その会社が赤字になるとき、倒産するときであり、
そのときその事業は社会から必要とされていないということを意味する。
持続可能性を追求するとは、倒産させないことを単に意味するだけではない。
倒産させないということはすなわち、社会からの要請に応え続けるということである。
そうした事業経営の本質を表すのが財務諸表である。
損益計算書P/Lは、毎期の活動が社会の要請に応えているかを表す。
これで赤字が続くようだと、その事業は何かが足りない、何かを変えなければならない。
貸借対照表B/Sは、その事業の現在の状況を表す。
自己資本が積上っていれば、それは過去の経営の積み重ねの証であるし、
資産の構成や負債とのバランスは、その会社がいかなる形で事業を行っているかを
示している。
B/Sから生まれた売上がP/Lを通じて様々なステークホルダーに還元され、
最終的に利益がB/Sに積み上る。
そのキャッシュフローのダイナミクスが僕は好きだ。

僕はどんな事業も、持続可能性を追求しなければならないと思う。
その持続可能性とは金銭的な成功とは必ずしも一致しない。
しかし、「キャッシュフローが回っている」ことは何よりも大事である。

公共事業がしばし問題となるのは、その事業が投資に見合った事業なのか
持続可能性があるのかどうかが、不明瞭なまま、多額の国の財政が
投じられることがある点だ。
民間事業はその点は厳しい状況にある。
民間は事業が投資に見合わないと、収入がなくなる。
それは赤字を意味し、赤字はすぐに自分たちの身に降り掛かってくる。
民間事業はギブアンドテイクが基本である。
一方で、公共事業はその事業で収支をバランスする必要がないためしばし赤字である。
赤字を補填するだけの効果があるかどうかを、財務的な数字で測ることが難しい。

官は常に非対称の立場におかれている。
故に特権化する、腐敗する。
立場の非対称性がゆえにノーブレスオブリージュが求められる。
もしかしたら、官が相対化されていくのがこれからの世の中かもしれない。
地域分権が進み、行政サービスで政府を選ぶ時代になる。
地域と政府が分離した場合、ますますそうなる。

僕は官よりも民の立場で、
事業経営のプロフェッショナルとして、
社会に貢献する事業を世の中に送り出したい。

規模や利益の大小は関係ない。
社会の利益となる持続可能な事業であることが重要である。

小さくても、その事業に関わる人々全てが生き生きとしている状態。
それを生み出す企業家。
「グラスルーツ バックパッカー」

それは金儲けが目的ではないのは明らかだ。
明治の日本の礎を築いた経営者たち、
昭和の敗戦の焼け跡から世界第二位の経済大国へと日本をよみがえらせた経営者たち
彼らに非常に憧れる。

2012年3月18日日曜日

3-11 The dream that failed


Nuclear power
A year after Fukushima, the future for nuclear power is not bright—for reasons of cost as much as safety

The world are interested in the situation of Japan. We should explain or state our opinion on nuclear technology. The article explains from the view of cost and benefit logically.

Discussion: Should we still struggle with nuclear innovation or design regulation to stimulate shifting from nuclear technology?

Nuclear technology was once thought to be a technology that makes our dream comes true providing a cheap, plentiful, reliable and safe source of electricity for centuries to come. But it has not. Our conclusion that the industry was “safe as a chocolate factory” proves to be a myth.

Safety requirements: (1) good engineering (2) independent regulation, (3) a meticulous, self-critical safety culture.

Independent regulation is harder when the industry being regulated exists largely by government fiat(法令). ó Without governments private companies would simply not choose to build nuclear-power plants.
This is in part because of (1) the risks they face from local opposition and changes in government policy. But it is mostly because (2) reactors are very expensive indeed. In America, shale gas has slashed the cost of alternatives

For nuclear to play a greater role:
(1) it must get cheaper or (2) others must get more expensive. A carbon tax makes the second option more promising but in practice doesn’t.

Innovation is possible but for innovation such as small reactors it needs a large market in which to compete against each other. But such a market does not exist.

2012年3月11日日曜日

3-10 The beginning of the end of Putin



Companies and productivity

Small is not beautiful 

Why small firms are less wonderful than you think


Why I picked up:
The column of Schumpeter has an article of “Big and clever” last year. It suggests large firms are often more inventive than small ones. I was interested because this suggestion is differ from our normal perspective. We tend to think innovation comes from small firms or periphery. Economically, big is beautiful but big firms often become bureaucratic, inefficient and slow to make decisions. As a consumer, there is only one conclusion: Nothing ever gets better by becoming bigger.

Discussion
1.Do you think it’s true that large firms are more attractive than small ones?
2.Do you think large can firms make or adopt disruptive innovation?

The economist point of view:
The popular fetish for small business is at odds with economic reality. Big firms are generally more productive, offer higher wages and pay more taxes than small ones. Economies dominated by small firms are often sluggish.

1. Greece has lots of small firms and failed its economy. Firms with at least 250 workers account for less than half the share of manufacturing jobs in these countries than they do in Germany.
2. Big firms can reap economies of scale. Manufacturers in Europe with 250 or more workers are 30-40% more productive than “micro” firms with fewer than ten employees.

Everyone might think small firms create more jobs than big ones. But many small businesses stay small indefinitely. Only new start-ups create new jobs. so

The Economist suggests:
1. Policymakers should look at growth rather than focusing on size.
2. Governments should concentrate on removing barriers to expansion, rather than spooning out subsidies and regulatory favours to small firms.

2012年3月4日日曜日

3-9 Bombing Iran



Retailers and the internet
Many retailers are being too slow in reinventing themselves for the age of online shopping

“WE TEND to overestimate the effect of a technology in the short run and underestimate the effect in the long run,” Roy Amara, an American futurologist.

Discussion: What is the possible retailer’s strategy to adopt online business?

Online sales are now approaching $200 billion a year in America. Their share of total retail sales is creeping up relentlessly, from 5% five years ago to 9% now. People in their 20s and 30s do about a quarter of their shopping online.

To build a profitable online business retailers must integrate it seamlessly with their bricks-and-mortar (資産としての)建物, operations

Retailers are the most at risk from “showrooming”: shoppers trying products in physical stores before sneaking off to buy them more cheaply online